授業の捕捉に最適♪進研ゼミのチャレンジ【家庭学習レビュー・クチコミ】

7 min

チャレンジは、「進研ゼミ小学講座」という通信教育の名前です。

ママ友

ママ友

おうちでチャレンジとかやってる?

ママ友

ママ友

うちはチャレンジやらせてて~

という会話は、ママ達の間で結構頻繁に聞きます。

また、ネットやCMでもよく見かける通信教材で、利用者がNO1と記載されている口コミも多数見られます。

今回は、実際にチャレンジ2年生を息子にやらせている私が、詳しく書いていきたいと思います。

\進研ゼミ資料請求はこちら/

チャレンジてどんな教材?

チャレンジ2年生テキスト
子供に勉強を、飽きさせないキャラクターが登場

チャレンジ」には、主なコースが2つあります。

  1. チャレンジ(昔ながらの紙ベースのワークが勉強の中心)
  2. チャレンジタッチ(動画や音声を使ったタブレット学習)

我が家の小学2年生の息子は、紙ベースの「チャレンジ」で、おうち学習をしています。

私の周りでは、どちらかというとタブレットを使った「チャレンジタッチ」を選んでいるご家庭が多い印象です。

ママ友に、「チャレンジタッチ」を選んだ理由を聞いてみると、

「チャレンジタッチ」を選んだ理由
  • 丸付けをしなくていいから、ママがラク
  • 子供が、タブレットがいいと言ったから
  • ゲーム感覚で勉強できるのが良い

という意見が多かったです。

では、我が家でなぜ、紙ベースの「チャレンジ」を選んだかというと、

「チャレンジ」を選んだ理由
  • タブレットは視力低下が心配
  • 実際に鉛筆で書いた方が、頭に入りそう

ざっくりこんな感じの理由です。

学習できる内容は、「チャレンジ」も「チャレンジタッチ」で大きく変わることはなく、どちらを選んでもしっかりと学習習慣が身につくような中味になっています。

資料請求で体験教材プレゼント中!

チャレンジはこんな人にオススメの教材!

チャレンジ2年生テキスト中身
子供が読みやすいテキスト
「チャレンジ」は、こんな人におススメ
  1. 学校の勉強についていけるようにしたい
  2. 基礎学力をしっかりつけた上で、応用も学ばせたい

1.学校の勉強についていけるようにしたい

  尾田ニコ

尾田ニコ

「チャレンジ」は、子供が学校の勉強についていけるか心配…というご家庭におススメです。

なぜなら、「チャレンジ」では、学校の教科書の内容の予習と復習ができるからです。

例えば、国語では様々なおはなし(物語)を通して勉強することが多いですよね。

チャレンジ2年生テキスト学校の教科書の内容の予習と復習ができる
教科書の物語と同じ

チャレンジ」のテキストでも、同じ物語を使った問題が多数登場します。

チャレンジ2年生テキスト学校の教科書と同じ

「チャレンジ」で予習⇒授業⇒「チャレンジ」で復習

という流れで勉強できるので、お家で「チャレンジ」に取り組んでいれば、授業に全くついていけないということはなくなるはずです。

  尾田ニコ

尾田ニコ

子供にとっても、ママにとってもストレスが減りハッピー!

学校の授業で困らないようにしてあげたい、とお考えでしたら、チャレンジはおススメできます。

資料請求も入会もこちらからできます

2.基礎学力をしっかりつけた上で、応用も学ばせたい

  尾田ニコ

尾田ニコ

チャレンジは、基礎から応用まで幅広く学ばせたい方におススメです。

特に、「応用は後々でいいので、まずは基礎をしっかり身につけて欲しい」とお考えでしたら、「チャレンジ」を選んで間違いないと思います。

理由は、先ほども言った「学校の教科書に対応している」ということです。

基本的に、基礎から学ぶ授業内容に沿って家庭でも勉強していきます。

チャレンジに向いていないと思う方

例えば、小学校入学時点から中学受験を視野に入れて勉強させたい、というご家庭にとっては、基礎から学んでいく「チャレンジ」は向いていないかもしれません。

ただ、「チャレンジ」にも中学受験に対応した、挑戦・応用コースもあります。

  • 基礎コース…基礎7割・応用3割
  • 挑戦・応用コース…基礎4割・応用5割・中学入試レベル1割

このような割合になっているようです。

どちらのコースを選んだとしても、学校の授業をベースに基礎から学ぶ、という点では同じです。

  尾田ニコ

尾田ニコ

家庭学習に通信教育を選んだけれど、難しすぎてやらなくなってしまった…というあるあるな失敗をしたくないなら、「チャレンジ」がおススメですよ。

進研ゼミ小学生講座の公式HP

いつからやってる?なぜ家庭学習にチャレンジを選んだのか?

  尾田ニコ

尾田ニコ

我が家の長男は現在小学2年生です。

長男は「こどもちゃれんじ」を年中さんから始め、そのまま、小学講座の「チャレンジ」へと移行しました。

小学校に上がる前に、他の通信教育の教材も取り寄せて息子にやらせてみましたが、本人が「チャレンジ」を選んだのですんなりと決まりました。

本人に理由を聞いてみると、

息子

息子

プレゼントが欲しいから!!

というのが一番の理由のようです。

チャレンジ」の特徴に「努力賞ポイント」というものがあります。

勉強してポイントを貯めると、リュックサックやサッカーボールといった、子供が欲しがりそうなアイテムと交換できるシステムになっています。

  尾田ニコ

尾田ニコ

え…理由がそれ…?

とは思いましたが…。

プレゼントで勉強のモチベーションが上がるなら、と思い「チャレンジ」の受講を決めました。

資料請求で体験教材プレゼント中!

チャレンジを実際にやらせてみての効果

  1. 子供が楽しみながら勉強できている
  2. 授業で困ることが無い⇒穏やかな親子関係

1.子供が楽しみながら勉強できている

  尾田ニコ

尾田ニコ

子供が楽しんで勉強している姿を見られるのは「チャレンジ」の効果かなと思います。

チャレンジ」は、毎月のワークだけでなく、子供が楽しんで取り組めるように工夫された教材が届きます。

例えば、「パワーアップタイマー」「九九ソングバンド」「九九・漢字バトルマシーン」などです。

チャレンジ2年生パワーアップタイマー
パワーアップタイマー
チャレンジ2年生九九ソングバンド
九九ソングバンド
チャレンジ2年生九九・漢字バトルマシーン
九九・漢字バトルマシーン
  尾田ニコ

尾田ニコ

チャレンジ2年生では上記のような教材が届きます。

ゲーム感覚で取り組めて、子供の挑戦心に火をつけてくれます

子供が楽しんで学べるのは「チャレンジ」ならではの効果だと思います。

資料請求も入会もこちらからできます

2.授業で困ることが今のところ無い

  尾田ニコ

尾田ニコ

これまで授業についていけなくて困った、ということがないのは「チャレンジ」による家庭学習の効果だと思います。

授業でつまづいてしまうと、周りと比較してしまったり、学校がつまらなくなったりと良いことがありませんよね。

息子

息子

授業が、わからない…。

という事を減らしてあげることは、子供のストレスを取り除くことでもあると思います。

親にとっても

  尾田ニコ

尾田ニコ

なんでわからないの!

というイライラが減りますし、親子の関係も穏やか。

学校のテストの結果を見ても、しっかり基礎学力はついていることがわかります。

  1. STEP

    学校の授業がわかる

  2. STEP

    テストも問題なく解ける

  3. STEP

    子供の自信になる

  4. STEP

    パパママにっこり

  5. STEP

    子供嬉しい。もっと頑張るぞ!

  尾田ニコ

尾田ニコ

親子関係にも「チャレンジ」が一役買ってくれていることは間違いないですね。

進研ゼミ小学生講座の公式HP

チャレンジと比較した教材は?結果チャレンジにした理由は?

幼稚園の時に「こどもちゃれんじ」(幼児用)を受講していた長男。

小学校に上がる前に、このまま「チャレンジ」に移行するのか、それとも違う教材の方が合っているのか考えた時期がありました。

色々と取り寄せてみたのですが、中でも最も比較した教材は「Z会」です。

チャレンジ」と「Z会」では大きく2つの違いがあります。

「チャレンジ」と「Z会」の違い
  1. 教材の難易度
  2. 受講費用

私は、この2つの理由を考慮して、「チャレンジ」の方が息子に向いていると思いました。

また、本人も「チャレンジ」を選びましたので、すんなりと決まった形です。

  尾田ニコ

尾田ニコ

2つの特徴の違いについて、少し説明しますね。

1.教材の難易度

「チャレンジ」が基礎から学ぶのに対し、Z会」はより高度で中学受験を意識したハイレベルな問題揃いです。

特に、「Z会」の「中学受験コース」は、小学生の通信教育の中でも難易度がトップレベルのテキストになっていると言われています。

一番ベーシックな「スタンダード」というコースでも、教科書+アルファのレベルの高さが特徴です。

2.受講費用

受講費用を比較すると、「チャレンジ」よりも「Z会」の方が高いです。

学年料金(12カ月分一括払い・ひと月当たり・税込)学べる教科
チャレンジ1年生2,980円国・算+英語
チャレンジ2年生3,180円国・算+英語
チャレンジ3年生3,740円国・算・社・理+英語
チャレンジ4年生4,430円国・算・社・理+英語
チャレンジ5年生5,320円国・算・社・理+英語
チャレンジ6年生5,730円国・算・社・理+英語
チャレンジの料金表
  • 専用タブレット代無料キャンペーン中
楽しく、飽きない、工夫がたくさんあります♪
学年料金(学年末まで一括払い・ひと月当たり・税込)学べる教科
小学1年生(スタンダードコース)4,389円国・算・経験学習
小学2年生(スタンダードコース)4,807円国・算・経験学習
小学3年生(本科4教科+α)6,736円国・算・社・理+英語または思考・表現力
小学4年生(本科4教科+α)7,364円国・算・社・理+英語または思考・表現力
小学5年生(本科5教科)8,455円国・算・社・理・英
小学6年生(本科5教科)9,240円国・算・社・理・英
Z会の料金表
  • 中学受験を決めているわけではない
  • まずは基礎学力を定着させたい
  • コスパも重視したい

このような我が家は、問題の難易度と受講費用をトータルで考えた結果、「チャレンジ」を家庭学習に選びました。

チャレンジのボリューム感。どんな教材が月いちで届く?

チャレンジ2年生1か月分テキスト
チャレンジ2年生1か月分テキスト(袋の状態)
チャレンジ2年生1か月分テキスト
チャレンジ2年生1か月分(広げた状態)
  尾田ニコ

尾田ニコ

2022年12月号のチャレンジ2年生の中味です。

チャレンジで、毎月届く教材・冊子は以下の通りです。

チャレンジで毎月届く教材
  • テキスト
  • 赤ペン先生の問題
  • わくわくサイエンスブック
  • 保護者通信
  • 今後の教材の案内(チラシ)

それにプラスして、時期に合わせた教材が届きます。

チャレンジで 時期に合わせて届く教材
  • 思考力を高めるブック
  • 実力診断テスト
  • その他、時期にあった教材
  尾田ニコ

尾田ニコ

我が家では、チャレンジのテキストを毎日宿題の後にやっています。

毎日、国・算を1単元ずつやっていれば、平日だけでも1か月の量はこなすことができます。

習い事などで平日は時間が取れないというご家庭では、土日に3単元くらいずつまとめてやっていれば、テキストを溜め込んでしまうことがない程度のボリュームです。

  尾田ニコ

尾田ニコ

このくらいの量であれば、取り組みやすいと思います。

進研ゼミ小学生講座の公式HP

チャレンジを選んで失敗だったかな…と思うこと

  尾田ニコ

尾田ニコ

チャレンジ」を選んで失敗だったかなというようなことは親としては特にありません。

ただ、本人曰く、

息子

息子

家でも学校でも同じことをやるから、なんか飽きる…

  尾田ニコ

尾田ニコ

だそうです。(汗)

特に国語は、教科書と全く同じ物語が何度も登場するため、

息子

息子

またか…

と思ってしまうようです。

この辺りは、「チャレンジ」のメリットでもありデメリットでもあるという、なかなか悩ましいところです。

ですが、

  • 楽しんで取り組める工夫
  • 授業に沿った学習内容

上記2点は、親としてはとても気に入っています。

3年生になると教科も増えて、ますます家庭学習が大事になってくると思います。

  尾田ニコ

尾田ニコ

このまま順調に「チャレンジ」に取り組んでくれたらいいなと思っています。

資料請求も入会もこちらからできます

この記事を書いた人

尾田ニコ

長男と男女双子の3児の母。

パートとフリーランスライターを掛け持ちしています。

双子ママが前向きに育児を楽しめるための情報発信をしています。

家庭学習について管理者から 尾田ニコ さんにインタビュー

Q

どの程度の通信教材をお探しでしたか?また実際にやってみて、やる前の認識と内容はイメージ通りでしたか?

A

学校の授業で困る事の無いよう、予習(先取り学習)が多少できる教材が良いと思って選びました。
内容を見てみると、「さすが通信教育の王様」と呼ばれるだけのことがあってとてもよくできた教材だと感心しました。

Q

実際にやってみて、他サイト等で紹介されている内容と、違うことなど実感したことはありましたか?

A

テキスト以外の教材(トイ系)のものが溜まっていくことです。量が増えると片付けがちょっと…。

Q

現在取り組んでいて、改善できればいいなぁと思うことはありますか?

A

月に一度、「赤ペン先生の問題」を、紙で郵送するか、カメラで撮影して送信するかどちらかで提出するのですが、カメラ撮影がなかなかうまくできずに何度もやり直しになる所を、ちょっと改善して欲しいです。

Q

いつごろまで続けようと思っていますか?次のステップアップを考えている教材などがあれば教えて下さい

A

本人が他の教材をしてみたいと言うまでは続けるつもりです。

Q

現在まで利用してみて満足度は何点ですか?(5点満点)

A

5点

  • 専用タブレット代無料キャンペーン中
楽しく、飽きない、工夫がたくさんあります♪
尾田ニコ

尾田ニコ

ライター

長男と男女双子の3児の母。

パートとフリーランスライターを掛け持ちしています。

双子ママが前向きに育児を楽しめるための情報発信をしています。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事