いつのころからか、幼稚園からランドセルのカタログを持って帰ってくる日が数回ほどありました。
でも、いつごろから貰ってきていたかも忘れてしまうほど「読まずにポイっ」の日々だったんです。
でも、息子が年長さんになって5月辺りから、

ママ友
〇〇ちゃんランドセル買ったんだって!!
とちらほら言うようになってきて、その時初めて、

イッシー8471
えっ!?もう!?
と思いながらも、

イッシー8471
じゃ~うちもぼちぼち始めるか~どんなランドセルがいい?

息子
なんでもいい。小学校行きたくないから・・・。

イッシー8471
えっ・・・・・?
と、そんな先行き不安な感じでのラン活スタートでした(笑)。
目次
ラン活スケジュール

- STEP
年長5月中旬 周りはもう動き出していた!ちょっと遅めのラン活スタート!!
人気なランドセルって早くに売り切れるらしいです。
ネットで調べてて初めて知りました。
しかもコロナ禍のこともあり、例年よりも早めに動く!と言う情報もあり。
その時はその情報があまりよくわからないまま、とりあえずラン活スタートとなりました。
- STEP
5月下旬 とりあえずネットで人気のランドセルメーカーを調べる!
もう何から動いていいかわからなかったので、とにかくネットで人気のランドセルメーカーを調べ、どのサイトでも「セイバンの天使の羽」が高評価だったので気持ちはもうセイバンに一気に傾き、カタログを注文!
私の誘導もあり「モデルロイヤル・レジオ・バロック」をとりあえず第一候補に決定!
- STEP
年長6月 実物を見に店頭へ、思いが打ち砕かれる
どんどんコロナが加速していき、まさかの緊急事態宣言。
ネットで見た「早目に動け!」とはこのことだったのね・・・。
人混みを避けるため幼稚園を休ませイオンモールの展示会場へ。
息子は無関心のままとりあえず天使の羽を背負わせてみる。
店員さんに天使の羽のデメリット、それよりも重点的に考えなければいけないことを聞き、心が揺れる・・・。
店員さんに聞いた天使の羽のデメリット- 天使の羽が売りにしている3Dベルトは体の大きな子には、高学年になると体に食い込んで痛くなってくる。
- マチのサイズが12㎝しかない
それよりも重点的に考えなければいけないこと- 子供の体の大きさ
- 性格(笑)(きちんと整理整頓できるか等)
- 通学路の状態
- 通学にかかる時間
そしてまた1からラン活スタート(笑)!
- STEP
6月中旬 オーダーメイドランドセルにすることを決定!
前回の展示場の店員さんから「オーダーメイドランドセル」の話を聞き、ランドセルに無関心だった息子の心が動く(笑)。
息子の希望もあり、オーダーメイドランドセルにすることに決定。
でもメーカーによって特徴が違うのでとりあえず気になっているメーカーのカタログを集めだす。
カタロクを取り寄せたメーカー- ふわりぃ
- ララちゃん
- イオンランドセル
こちらの3社のカタログを取り寄せました。 - STEP
年長7月 「ふわりぃ」のオーダーメイドランドセルに決定!
色々悩んだ末、ふわりぃのオーダーメイドランドセルに決定。
7月の中旬にネットから注文となりました。
ランドセルを決める際に重視したこと
- 丈夫さ
- 傷つきにくさ
- 軽さ
- マチの大きさ
- 6年保証があるかどうか
丈夫さ
これが一番気になりました。

イッシー8471
男の子はランドセルで何するかわからないですからね(笑)。
3年生でぺっしゃんこなんてことがないようにしたかったので、丈夫な物をと思いました。
傷のつきにくさ
ランドセルを投げたりすることも考え、傷のつきにくい素材を調べました。

イッシー8471
店員さんからも勧められたのですが「クラリーノ タフロック NEO」と言う素材が今は一番いいそうです。
クラリーノと言う素材は色々あるのですが、
- クラリーノエフだと耐傷性がいまいち
- クラリーノレミニカだと軽さがいまいち
どれも完璧な物がないんですよね。
このクラリーノタフロックNEOは昨年できたばかりの新しい素材らしく、今までのクラリーノの「いまいち」な部分をすべてクリアした素材になっているそうです。
絶対に雑に扱うであろううちの子には、

イッシー8471
これだ!
と思いましたね。
丈夫・傷がつきにくいだけなら「革」も考えたんですけどね、店員さんから

店員さん
元気な男の子に高級ランドセル買ったら、お母さん毎日気が気じゃないですよ(笑)
と言われて、

イッシー8471
器の小さな私は即やめました(笑)。
軽さ
軽すぎる物は怖いですが、重すぎるのもかわいそう。重さは一般的な1200g前後でと思いました。
マチの大きさ
通学路になる道が、交通量が多く道が狭い道路になるので、手持ちをなくすためにマチの大きいものにしたいと思いました。
6年保証があるか
これが使えるのは色々と条件があるので、通常は必要ないだろうと思いましたが、念のためにあった方がいいかと思いました。
ふわりぃオーダーメイドランドセルと比較チェック
*セイバン天使の羽 モデルロイヤル・レジオ・バロック
店頭の店員さんからの説明で、

店員さん
天使の羽の特徴である3D型ベルトは低学年のうちはいいが、高学年になると食い込んで痛くなる子が出てきます。
と聞き、体がでかめなうちの子はやめとこうと思いました。
素材のクラリーノ タフロックもそれほど強い素材ではないとのこと。

イッシー8471
一瞬で候補から外れました。
*ララちゃんオーダーメイドランドセル
組み合わせも170億通り以上と幅広く、

イッシー8471
その名の通り本当に自分だけのランドセルが作れる!
と言った感じで素晴らしかったです。
値段も一般的な価格で納得でした。

イッシー8471
ただ・・・マチが12㎝しかなかった・・・。
マチの大きい物を希望していたのでそこだけが残念でした。
*イオンオーダーメイドランドセル みらいポケット
小マチが広がってランドセルの容量が増える機能が気に入り、候補入りへ。
店頭の店員さんから、

店員さん
大手のメーカーと比較するなら強度は大手メーカーが良いです。
と言われ、断念。
*ふわりぃオーダーメイドランドセル
ふわりぃは他のランドセルではあまりない、マチが13㎝のオーダーメイドランドセル。
その分強度の心配があるとの事でしたが、
プラス料金で強度も上げれ、ランドセルの素材も、プラス料金になりますが一番強度の強い「クラリーノ タフロック ネオ」に変更可能。

イッシー8471
こちらで作ることに決定しました。
実際にランドセルを見に行った時の感想

イッシー8471
行ってよかったです!
最初はネットの口コミ通り天使の羽シリーズにする予定でしたが、
- 体へのフィット感を一番の売りにしているランドセルは通学時間が短いならあまり気にしないでいい。
- 通学路はどんな感じか、雨の時に傘をさして手荷物があっても安全な道を通るのか。
- 男の子は女の子と違ってとにかく荷物を押し込む!マチは狭くない方がいい。
- すべてを満たしたランドセルはない。
と対応していただいた店員さんに教えられました。

イッシー8471
実際、何個か背負いましたがあまり大きな差は感じられませんでした。
息子ももうめんどくさがって、

息子
なんでもいい!
と言った感じでしたし、自分で作るなら興味があるとのことだったので、

イッシー8471
ならば好きなように作ってもらおう!
と言うことになりました。
総合的には天使の羽がネットで一番でしたが、子供の個性や住んでいる環境によっては機能の優先順位が変わってくるんだなと感じました。
悩んだ結果、ふわりぃオーダーメイドランドセルに決定!

ネットでの注文になります。
強度や素材の変更、反射板の方はオプションで私が決めました。
息子が決めたのは、

- ステッチ
- カブセデザイン
- カブセ飾り鋲

- 背中カラー
- 肩紐防犯ブザーフック
- チェストベルト


- サイドデザイン


- ファスナークリップ
- ポケット窓枠

- カブセ裏内装


イッシー8471
御覧の通り・・・せっかくのオーダーメイドなのにまさかのほとんどがスタンダードなんです(笑)。

イッシー8471
オーダーメイドの意味ありますか?
って息子に聞きたかったのですが、息子はとっても満足そうだったので良しとします。
7月中旬に注文&振込みをして、到着は10月末でした。
到着までに3か月半かかりました。

イッシー8471
通常購入よりもオーダーメイドは手元に来るまでに日にちがかかるのでお気をつけくださいね。
私は心配性なので、年内にはランドセルが手元にあってほしかったのでこのくらいの注文でちょうどよかったです。

イッシー8471
オーダーメイド以外では使えるんですけどね・・・。
え~!
っと思いましたが、最初は、

息子
小学校に行きたくないからランドセルはなんでもいい
と言っていた息子が、自分の作ったランドセルを見てちょっとルンルンになっているのでよかったです。

イッシー8471
うん・・・お金じゃない・・・(涙)。
オプションも全部有料なのにもちょっとびっくりですが、すべての希望を詰め込んだランドセルだったのでしょうがないですね!
- 素材をクラリーノタフロックNEOにランクアップ・・・プラス2,200円
- 全方向反射材・・・・・・・プラス2,200円
- 耐荷性アップ・・・・・・・プラス2,200円
- ネームプレート・・・・・・プラス3,300円

イッシー8471
我が家のふわりぃオーダーメイドランドセルの総額は、82,500円でした。
だいたいこれくらいの値段のランドセルは多いかと思うのですが、クーポンなどの値引きが全くないので、完全にこの値段となります。
約2ヵ月のラン活を終えて思ったこと・これからラン活する方へのアドバイス

私たちはたった2ヵ月と言う短いラン活でしたが、ネットの情報に振り回され、散々悩んだ充実した2ヵ月だったと思います。
まさかの緊急事態宣言で、何度もお店に行くことが出来ず1~2回の訪問で終わりましたが、最後には納得いくものを探すことが出来てホッとしています。
今回のラン活で、ネットでの情報も大切ですがまずは実物を見て、店員さんや詳しい人に色々と話を聞くことが重要だなと感じました。

イッシー8471
何を一番重要視するかは人によって違いますもんね。
そして、ある程度候補を絞った中で最後は子供に選ばせましょう。

イッシー8471
本当にこの色を6年間使うんだね?
とじりじり言ってしまいますが・・・。
ランドセルを使うのは子供なので本人が納得いく物を買ってあげたいですね。
これからラン活を始める方へ、一生に一度しか買わないランドセルです。

イッシー8471
ルンルン気分でお子さんが小学校に通えるように、大変ですがラン活頑張りましょう!
この記事を書いた人の自己紹介

名前:イッシー8471
自己紹介:6歳年長男子のママです。
何かと不安要素の多い息子に日々振り回される毎日です(笑)
今年の夏からウェブライターとして活動しています。まだまだ新米ライターですが皆様に寄り添えられるような記事作りを目指しています。
- 素材
- 大きさ
- 丈夫さ
- 息子の意見
ラン活を振り返って管理者から イッシー8471 さんにインタビュー
Q
サイトなどで調べた見た目や大きさはイメージ通りでしたか?
A
実物の大きさを店頭で見ていたのでイメージ通りでした。
Q
背負い心地はどうでしたか?
A
軽さもちょうど良くて、体にもちゃんとフィットしていたのでよかったです。
Q
ランドセルを手にしたときの、お子様の反応を教えてください。
A
こんなんだっけ?とは言っていましたが嬉しそうでした。
Q
購入したランドセルで、改善してほしいところはありますか?。
A
時間割の表が小さいです。多分落ちてしまうと思うのでそこを改善してほしいです。
Q
購入したランドセルの満足度は何点ですか?(5点満点)
A
満足度は4です。
減点1の理由はオプション内容がすべて有料なこと、他のオーダーランドセルは反射材や素材などは標準装備でした。