孫の小学校入学祝いの金額相場や時期はいつ?ランドセルとお金はどっちが喜ばれるの?

みなさん、来年、小学校に入学されるお孫さんがいらっしゃいますか?

あや

あや

いらっしゃる方がおられましたら、おめでとうございます。♡。

我が子も来年小学生です♪

今回は、私も親から

あやの母親

あやの母親

入学祝い何がいいの?

て、言われて

あや

あや

ん~?何だろう?

と困りました。

お孫さんがたくさんいる方なら、

  • みんな平等にしたい
  • 好きなものは、何だったかな?

など、色々考えて悩むこともあると思います。

この記事でわかる事
  • 小学生のお祝いはみんな何をあげてるのか。
  • 小学生のお祝いにランドセルは喜ばれるのか?

この記事では、来年小学校の入学式を迎えるお孫さん、甥っ子や姪っ子に渡す入学祝いについて、同じ様に悩む祖父母の方や友達など私の周辺で約50人ほどにアンケートをとりました。

今回のアンケート内容
  • アンケート内容は、費用の相場はいくらくらいか?
  • プレゼントは何がいいか?

主に2点を聞いてきましたのでご紹介します。

あや

あや

小学校に入学されるお孫さんがいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

小学校入学祝い!祖父母のプレゼント1位は現金?

あや

あや

アンケートの、結論から書きますね。

お孫さんへの小学校の入学祝いのプレゼントは1位は、ズバリ「現金」でした。

プレゼントの種類アンケート
現金
52.6%
ランドセル
31.6%
勉強机
10.5%
その他
5.3%

アンケートでは、『現金』を渡すと答えた方が1番多くいらっしゃいました。

現金は好きなものに変えれるので、プレゼントされると、とっても嬉しいとのことです。

入学祝いに、困ったときは『現金』を渡すのがおすすめという結果になりました。

身近にいれば、気軽にプレゼントを一緒に買いにいけるので、現金以外のお祝いを渡すこともできます。

しかし、遠方のに住んでいるお孫さんであれば、一緒にプレゼントを買いに行けないので、選ぶのが難しいという意見がありました。

そのため、お孫さんが遠方にいる場合は、現金書留や振込で送るという意見もありました。

プレゼントに現金を選んだ方の理由

  • 孫の人数が多いので選ぶのが大変だから
  • 好きなものを自分で選んで買って欲しいから

上記の理由が回答としては多かったです。

なので小学校の入学祝いとして、『現金』でプレゼントすること1番というのが当サイトの答えです。

プレゼントに困ったら、入学祝いとして『現金』を渡すがベストです。

孫への小学校の入学祝い金額の相場はいくら?

あや

あや

お孫さんへの小学校の入学祝いの金額の相場も、気になるところですね。

他の方はどれくらいの金額を考えて、プレゼントする予定でしょうか?

アンケートでも、答えていただいたのでグラフにしてみました。

金額の相場

1番多かったのは、3万〜5万円の間でした。

3万~5万円の方の声は、

  • 入学祝いなので少しでも多くいいものをあげたい
  • プレゼントした金額で、兄弟からの不満が出ないようにしたい。

という、お気持ちの方が多くいらっしゃいました。

次に多かったのが、1万~2万円です。

1万~2万円の方の声は、

  • お金がないから、1万円ずつを気持ちとして渡そうと思っています。
  • ランドセルをプレゼントしたかったので、安いものを選んで少しでも足しになればと思います。

など限られた金額で、少しでもプレゼントを渡したいと、思われる方もいらっしゃいます。

金額の相場は、お孫さんの人数がにもよりますが、

渡す金額は、一律で金額を決めている

という方が多かったです。

10万円の入学祝いを渡そうと考えている方は、

  • お孫さんが一人っ子
  • お孫さんの数が少ない

お孫さんの数が、少数の場合1人につき比較的、高い金額の入学祝いを現金で渡そうと考えてる方もいました。

またお食事会などを開いて終わりの方や、プレゼントはとくにしていないとの声も少数ですがありました。

お孫さんの人数がや自分の生活環境を考えて、できる範囲でプレゼントするのがいいと思います。

あや

あや

入学の御祝いの金額に決まりはありませんので、目安程度として、参考にしてみてください。

あや

あや

お爺さんお婆ちゃんが、元気でいてくれるだけで、子供達はとても喜びます。
元気が1番のプレゼントかもしれませんね♡

小学校入学祝いを贈る時期はいつ?

あや

あや

次に、入学祝いを渡そうと思った時に、渡す時期はいつくらいがいいのかも、悩みますよね。

早すぎても遅すぎてもどうか?と考える方もいらっしゃるいます。

現金で、入学祝いのプレゼントを渡す時期は、ズバリ1月~3月が目安です。

少数の方は、現金であれば4月に入学祝いのプレゼントを考えている方もいらっしゃいましたが、小学校の入学式前に渡すのがベストです。

入学の準備などもありますので、現金の場合は早くて1月

遅くても3月末までには、入学祝いのプレゼントを渡しましょう。

現金以外の入学祝いのプレゼントによっては、

みんなで、一緒に買いに行くと考えて、みんなが一緒に集まる1月のお正月の時にと考えている方もいました。

また最近では、ランドセルや学習机の場合は入学前の前年の春から予約しに行き、入学前に届けてもらえる早期予約もあります。

なので現金は遅くても入学前までに、ランドセルや学習机をお考えの方は、入学前年のお盆の時期(なるべく早く)がおすすめです。

小学校入学祝いは両親に渡すのがマナー?

あや

あや

入学祝いは、誰に渡すのがマナーなの?

  • ご両親とお孫さんが一緒にいるとき
  • パパかママどちらかとお孫さんが一緒にいるとき

基本的に現金が入学祝いのプレゼントの場合は、

に、渡すのがマナーです。

小学生のお孫さんには、現金は大金なので、直接渡すことは、避けた方がいいです。

あや

あや

のし袋に入れて、渡すのもマナーです。

金額に合わせたのし袋を選び、渡しましょう。

また、現金以外の入学祝いのプレゼントの場合も、基本は現金の時と同じです。

あや

あや

渡した時のお孫さんの笑顔がみれたら、きっと気持ちがほころびます♪。

甥っ子や姪っ子への入学祝いの金額の相場はいくら?

あや

あや

甥っ子や姪っ子への入学祝いの金額の相場も気になる方もおられますよね…。

アンケートをとった結果、甥っ子や姪っ子にプレゼントする、小学校入学祝いの金額の相場は、5千〜1万円の方ばかりでした。

今回聞いた中では、みんな一律で決めて1万円をあげるという方がほとんどでした。

キリのいい金額を決めておくと、小学校だけでなくその後の中学校・高校・大学の入学祝いも、何かと考える必要もなく安心です。

あや

あや

最初にあげる時に、金額を決めるのがおすすめです。

また、兄弟がいる場合は、兄弟同士の、不満もなくなります。

また甥っ子や姪っ子の場合、他の兄弟にも相談して金額を合わせることも必要だと思います。

金額が合っていた方が、何かと問題になりにくいです。

また、現金以外にもプレゼントを渡すという方もいました。

この場合は既婚者の男性の方は、

  • 普段使える実用的な勉強道具
  • 遊び道具(おもちゃ)

を、プレゼントするという方が多かったです。

例えばジェイボー(スケートボード)や文房具です。

文房具は好みはありますが、男の子でも女の子でも使うことができます。

独身の男性の場合は、

金額は決めておらず、使えるものをプレゼントしたいと考えていらっしゃる方が多くいました。

しかし、独身でも結婚している方でも、女性の場合は、

一律で現金を渡している方がほとんどでした。

入学前だと甥っ子や姪っ子に、何をあげるかまだ決めていない方もいました。

あや

あや

まだまだ、来年の話なので想像つかない部分でもありますよね。

お孫さんに入学祝いをプレゼントすることと同じくらい、甥っ子や姪っ子には何をプレゼントしようかと悩む方も多くみられました。

かわいい甥っ子や姪っ子だから、悩む部分でもあります。

あや

あや

悩んだら、現金をお祝いのプレゼントにするのがおすすめです♪。

来年、小学校に入学される甥っ子や姪っ子がいらっしゃる方は、ぜひ参考にしてみてください。

孫への入学祝いランキングにはランドセルも?

あや

あや

お孫さんへの入学祝いは、現金ではなくランドセルや学習机をプレゼントする方もいます。

プレゼントの種類アンケート
現金
52.6%
ランドセル
31.6%
勉強机
10.5%
その他
5.3%

アンケートのランキングでいくと、1位は現金、2位はランドセル、3位は勉強机、4位はその他になりました。

ちなみにその他は、希望の物(自転車など)を買ったという回答をいただきました。

現金の次に、お孫さんに渡すプレゼントとしては、ランドセルが人気です。

現金を渡して、ランドセルや勉強机を購入する費用に当ててもらう、という方もいらっしゃいました。

なかでもランドセルは、早い時期から一緒に見に行く方がほとんどでした。

今では「ラン活」という言葉もあります。

ラン活」は、ランドセルを何にしようか考えて活動しているパパやママのことをこのように言います。

お孫さんに、ランドセルをプレゼントしようと考えていらっしゃる方は、梅雨頃から秋にかけての時期が勝負です。

最近のランドセルは、予約制が主流になっています。

早期特典もついており、後になればなるほど人気のランドセルはなくなってしまい、特典もなくなってしまいます。

「ラン活」の流れ

  1. STEP

    まずは、お孫さんとランドセルをみにいきます

  2. STEP

    お孫さんが好きなランドセルを選びます。

  3. STEP

    選んだランドセルを、予約します。

  4. STEP

    予約したランドセルの購入を済ませます。

  5. STEP

    予約したランドセルが、入学式前にお家に届く。

あや

あや

ラン活の流れはこんな感じです。

この早期予約や特典が、最近のラン活という言葉にも現れています。

お孫さんと一緒にランドセルを選ぶ時間も、とても素敵な時間になります。

お近くの場合は、一緒に探しに行ってみてはいかがでしょうか?

イオンなどのショッピングモールに置いてあるので、買い物ついでに立ち寄ってみて下さい。

また、ランドセルはネットでも早期割などがあります。

また、ネットならではの特典がついてたりもします。

また、勉強机もランドセルの次に多いプレゼントです。

こちらはすぐ渡せるものではないため、ランドセルと同じような流れで購入もしくは、ご両親が代わりに購入しに行くという方が多いです。

勉強机は一度購入すると長い間使えますので、質のいいものを選ぶのがポイントです。

また最近では、リビングで勉強する「リビング学習」も流行っています。

なので勉強机を購入するのはもう少し後になってから、というご家庭も多いです。

一番喜ばれるプレゼントは現金ランドセルが、最近の主流になってます。

孫の小学校入学祝いの金額相場や時期はいつ?喜ばれるプレゼントは?まとめ

あや

あや

来年小学校に入学されるお孫さんの、入学祝いのプレゼントの参考になりましたでしょうか?

私のアンケートでは、現金で3万~5万円の間で入学祝いをプレゼンしようと考えていらっしゃる方が、一番多いという結果になりました。

お孫さんへの入学祝いのプレゼントは、自分の娘さんや息子さんと相談して娘さんや息子さんの意見を取り入れるのもいいと思います。

あや

あや

現金はちょっと…。

と感じる方はランドセル勉強机などをお祝いのプレゼントにしてみてはいかがでしょうか?

どちらにしても、プレゼントって小学生になるお孫さんには、とても嬉しいものです。

小学校の入学祝いのプレゼントに困ったら、ぜひ当記事を参考にお孫さんのプレゼントを選んでみてください。

あや

あや

最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪。

この記事が参考になりましたら記事下の左ハートボタンを押していただけると嬉しいです♪

大手ランドセルメーカー
高級ランドセルメーカー
高級感たっぷり♪
工房系ランドセルメーカー