
今回は、セレブ御用達のランドセル、大峡製鞄のオオバランドセルについて書いていきます。
大峡製鞄のオオバランドセルは、80年以上も前からランドセルを作り続けている老舗ランドセルメーカーです。
大峡製鞄はランドセルの草分け的ブランドで、有名な私立校指定のランドセルとして採用されてます。
「皇室ご愛用こだわり銘品図録 」にも載っているセレブ御用達のランドセルメーカーです。

大峡製鞄のオオバランドセルの値段は、オリジナル・クラリーノ 51,840円(税込)から総コードバン172,800円(税込)まで幅広く取り揃えています。
子供が小学校入学を控えたご家族の皆様、この機会大峡製鞄のオオバランドセルを検討してみてはいかがでしょうか。

- オオバランドセルの特徴
- オオバランドセルのおすすめポイント
\ランドセルの人気ランキングはこちら/
2022年入学用のランドセルの人気ランキングです♪。
どんなランドセルが、人気なのか見たいかたは、こちらを見てください!
大峡製鞄(おおばせいほう)オオバランドセル口コミみんなの評判

オオバランドセルInstagramの口コミ&評判
オオバランドセルTwitterの口コミ&評判

https://twitter.com/blogkomin/status/1120703907984883713?s=21
オオバランドセル(大峽製鞄)
()内は一部モデル
背カン立ち上がり✕
背カン開く動き✕
スライドロック✕
ポケット伸縮○(✕)
ポケットファスナー下まで✕(○)
自動ロック✕
フックの使いやすさ△職人手縫いの皇室御用達。
スタンダードな装飾のないタイプが洗練され尽くした質の良さを感じる— ほぺらんぷ (@hoppecoppe) April 27, 2019
オオバランドセルの素材はクラリーノにしました(*^^*)
お姉ちゃんの時は夏休みにデパートで買いましたが品切の物もありました。
なんかランドセルを買うのも最後かと思うとお姉ちゃんの時より力が入ってしまいました(笑)
カタログを取り寄せて眺めているのも楽しいですよ(*^^*)— 赤海月 (@aka8jellyfish) May 16, 2018
https://twitter.com/sbd_kano_kuromi/status/863272026659627008?s=21

次に、男の子・女の子におすすめのランドセルを、ピックアップしてみました。
オオバランドセルfor ボーイズ
オオバランドセルforボーイズは、細部までこだわった男の子のためのモデルです。
革の種類は、本革ではなくオリジナルのクラリーノを使っています。
オオバランドセルforボーイズは、6年間使うことを考えて、控えめのデザインになっています。
大きいファイルにも対応できるように、A4フラットファイル対応サイズになってます。
モデル | forボーイズ |
---|---|
重さ | 1,080g |
カラーバリエーション | 3色(黒、マリンブルー、グリーン) |
サイズ | 高さ約31.0cm×幅約23,5cm×マチ幅約12.0cm |
価格 | 58,300円(税込) |
オオバランドセルfor ガールズ
オオバランドセル女の子向けの人気ランドセルの中でも人気の高いのがforガールズです。
革の種類は、本革ではなくオリジナルのクラリーノを使っています。
forガールズは、軽量、高密度素材の繊維で、撥水効果も高く、軽くて丈夫なランドセルになっています。
本革のランドセルと比べてデザイン性が高く、女の子には軽くてかわいいランドセルを重視するご家庭も多く、forガールズは人気に高いモデルです。
モデル | forガールズ |
---|---|
重さ | 1,060g |
カラーバリエーション | 6色(赤、チェリー、ピンク、スカイブルー、ラベンダー、チョコ) |
サイズ | 高さ約31.0cm×幅約23,5cm×マチ幅約12.0cm |
価格 | 58,300円(税込) |
大峡製鞄(おおばせいほう)オオバランドセル特徴
オオバランドセルは、特に品質が高く世界的評価を受けるブランドです。
各種コンクールにおいて文部大臣賞などを受賞するなど、実績のある匠の技を結集させた最上級のこだわり抜いたランドセルです。
オオバランドセルの特徴は、一切の妥協を許さない5つのポイントがオオバランドセルの特徴です。
オオバランドセルと他の量産品を比較すると、際立つ縫製技術と背負った時の重さを軽減する独特の傾きの理論に違いがあります。
オオバランドセルの魅力『職人さんの優れた技』
機能性及び使いやすさ
一般的にランドセルは垂直に背負えるように設計されていますが、オオバランドセルは「斜め」に傾くように設計されています。
その結果背中全体にフィットする仕組みになりより一層肩の負担が減り、軽く感じるように設計されています。
特許出願中のランドセルの形を台形型にして、A4フラットファイルが収納できる「トラピーズ」は、大きくなっても見た目は変わらない美しい新しい形のランドセルです。
背中部分には身体にフィットする凹凸の「マミーズタッチ」を採用し、4重構造で蒸れにくく、ホールド性をキープする作りになっています。
この凹凸によりランドセルの下の部分が子供の腰に当たり、後ろにずれやすくなっているのです。
肩ベルトもゴムで覆ってあるので痛さや不快感なく背負うことができます。
カラーやデザイン
オオバランドセルでは、プレミアムシリーズから5種類、トラディショナルシリーズから4種類、For Boy&For Girlsシリーズから7種類のモデルを展開しています。
できるだけ無駄を省いたシンプルなデザインにこだわっていますが、革の素材をいかしたシンプルなデザインから、女の子に人気が高いハートモチーフを使用したランドセルなどバリエーションも豊富です。
目利き職人が厳選したコードバンや、ヨーロピアンカーフを初めとした超一流素材を使用しているので、華美な装飾などがなくても、革の味わいが出ているランドセルです。

そして、トラピーズに対応しているモデルは、カブセが小さめで、美しさと実用性を兼ね備えたデザインになっています。
ただ、A4のフラットファイルに対応していないモデルもあるので大きめのランドセルを購入したい方は注意が必要です。
A4のフラットファイルの幅は、23.1cmです。
対応しているか、欲しいランドセルを見つけたらチェックしてください。
耐久性・丈夫さ・保証
オオバランドセルは、量産品の特徴である機械によるミシンいとは全く異なり、熟練の職人が「目打ち」と「菱切り」と呼ばれる道具を使い、重要な部分を手縫いで丁寧に仕上げています。
この手縫い仕事で頑丈なだけでなく、美しいランドセルの仕上がりとなっています。
天然皮革が伸びにくく曲がりにくい位置に「目打ち」をする必要があるので、天然皮革の扱いは簡単ではなく、革を知り尽くした職人の目利きと技術が必要とされます。
ミシンでさらにまち部分には、「はがね」と「樹脂」による補強材を入れ、オオバランドセルオリジナルの特許を取得しています。
また、ロングカブセを使用し、毎日の開閉にも耐えられるように背板上部まで回り込み、付け根ベルトと一体化させる作りになっています。
オオバランドセルは美しさだけではなく、耐久性にも優れていることがわかります。
そして、6年間のアフターサービスが付いており、もしもの場合の修理も対応可能です。

オオバのランドセルの安心ポイント

軽く感じて背負いやすい
まだ体力のない女のお子さまのからだへの負担を減らすためには、軽さと共に、ぴったりフィットして「軽く感じる」ランドセルを選ぶことが大切です。
からだにフィットさせて体感重量を軽くするランドセルの「斜めの設計」及び「台形型」、背中にフィットする凹凸の「マミーズタッチ」、肩ベルトにゴムの覆いを施すなどの機能にこだわり、女の子に優しい快適に背負えるランドセル作りを心掛けています。
ランドセルを6年間きれいな状態に
オオバランドセルは、厳選したコードバンやヨーロピアンカーフなど超一流素材を使用しており、あくまでも革の味が出せるよう細心の注意を払いランドセルづくりをしています。
そして、トラピーズに対応しているモデルは、カブセが小さめで、美しさと実用性を兼ね備えたデザインになっており6年間キレイな状態で使うことができます。
耐久性と保証
重要な部分を手縫いで仕上げ、さらにまち部分には、「はがね」と「樹脂」による補強材を入れ、オオバランドセルオリジナルの特許を取得しているロングカブセを使用し、毎日の開閉にも耐えられるように、背板上部まで回り込み付け根ベルトと一体化させています。
全ランドセルに撥水加工が施され、雨の日でも安心して使用できます。
手縫いで仕立てたランドセルには4万回もの屈折試験にも耐えられる強度があり、カブセを一日十回開閉しても10年間は使用できる耐久性があります。
こんな方におすすめ
シンプルなデザインで高級感あるランドセルをお探しの方におすすめしたいランドセルです。
大峡製鞄(おおばせいほう)のオオバランドセル三越伊勢丹とオリジナルと違いは

オリジナル製品 | 三越伊勢丹製品 |
---|---|
背カンの立ち上がり | |
なし | ゴンバーン・イタリアンレイザー:なし 牛革・クラリーノ:あり |
背カンの動き | |
固定型 | コードバーン・イタリアンレイザー:固定型 牛革・クラリーノ:動く |
背中面の構造(背あて部分) | |
中央の凹み部分から斜めにのびる空気の逃げ道あり(一部U字) | コードバーン・イタリアンレイザー: 中央の凹み部分から斜めにのびる空気の逃げ道あり(一部U字 牛革・クラリーノ:U字 |
A4フラットファイル | |
対応 | 対応 |
ランドセルの型 | |
学習院型 トラピーズ(台形) | ゴンバーン・イタリアンレイザー:学習院型 トラピーズ(台形) 牛革・クラリーノ:キューブ型 |
背カンの立ち上がり
背カンの立ち上がりが有るか無いかで背中の密着度がまったく違うのでランドセルを背負った時の体感の重さが変わってきます。
(出典;村瀬鞄行 オンラインショップ)
三越伊勢丹オオバランドセル一覧表
商品名 | 素材 | 価格 | 重さ | 背カンの立ち上がり | 自動ロック | A4フラットファイル対応 | サイズ(内寸) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
クラリーノキューブ | クラリーノ | 64,900円(税込) | 約1150g | あり | あり | あり | マチ12㎝×幅23㎝×深さ31.5㎝ |
牛革キューブ | 牛革 | 75,900円(税込) | 約1340g | あり | あり | あり | マチ12㎝×幅23㎝×深さ31.5㎝ |
コードバーン | コードバーン | 154,000円(税込) | 約1390g | なし | なし | あり | マチ12㎝×幅23.5㎝×深さ31㎝ |
ヨーロピアンカーフ | 子牛革 | 102,300円(税込) | 約1340g | なし | なし | あり | マチ12㎝×幅23.5㎝×深さ31㎝ |
背カンの動き
こどは、6年間で体が大きくなります。
体が大きくなってランドセルを背負ったとき1番きゅうくつさを感じるのがランドセルを背負うときとおろす時です。
背カンに動きがあると体が大きくなっても背負いやすさが変わりることがありません。
背中面の構造(背あて部分)
背中面は、凹みを付けることで、通気性をよくしています。
A4フラットファイル
宿題や連絡帳など最近は、A4のクリアファイルを使用することが多く、ほぼすべてのランドセルで対応してるようになってます。
ランドセルの形
オオバランドセルでは特許出願中の「トラピーズ」という台形型のものがメインです。
トラピーズ型(台形)は、A4フラットファイルが入るように作られたものです。
背中部分のほうを少しだけ広げ、フタがかぶさるほうは少し小さいくしてます。
最大で、1.5センチしか差がないのでランドセルを下からよく見ないと台形の形になってるかはわからないぐらいです。
ランドセルの中は広くなったのに見た目には小さく見えるという新しい形です。
最近はランドセルのヘリの部分をなくして四角い形をしたキューブ型が主流になってます。

クラリーノキューブスタンダード
モデル | クラリーノキューブスタンダード |
---|---|
重さ | 約1,150g |
素材 | 主素材:クラリーノ 背裏:クラリーノ |
背カンの立ち上がり | あり |
自動ロック | あり |
A4フラットファイル対応 | あり |
サイズ | 高さ約31.5cmx幅約23.0cmxマチ12.0cm |
価格 | 64,900円(税込) |
牛革キューブスタンダード
モデル | 牛革キューブスタンダード |
---|---|
重さ | 約1,340g |
素材 | 主素材:牛革スーパータフ 背裏:牛革 |
背カンの立ち上がり | あり |
自動ロック | あり |
A4フラットファイル対応 | あり |
サイズ | 高さ約31.5cmx幅約23.0cmxマチ12.0cm |
価格 | 75,900円(税込) |
コードバーン
モデル | コードバーン |
---|---|
重さ | 約1,390g |
素材 | 主素材:コードバン 背裏:牛革 |
背カンの立ち上がり | なし |
自動ロック | なし |
A4フラットファイル対応 | あり |
サイズ | 高さ約31.0cmx幅約23.5cmxマチ12.0cm |
価格 | 154,000円(税込) |
ヨーロピアンカーフ
モデル | ヨーロピアンカーフ |
---|---|
重さ | 約1,340g |
素材 | 主素材:子牛革 背裏:牛革 |
背カンの立ち上がり | なし |
自動ロック | なし |
A4フラットファイル対応 | あり |
サイズ | 高さ約31.0cmx幅約23.5cmxマチ12.0cm |
価格 | 102,300円(税込) |
人気商品は、早々に売り切れになります。
気に入った商品は早めに購入してください。
大峡製鞄(おおばせいほう)のオオバランドセルまとめ
オオバランドセルは、200もの工程で製作され、4万回の屈折試験にも耐えるように作ってあるので、6年間しっかりと使える耐久性があります。

また、オオバランドセルは、体にフィットしてランドセルがぐらつかない工夫や、脇がしっかりとして痛くないし左右に動かない、そして凹凸形状が背中にフィットするように色々な工夫がされています。

オオバランドセルのデメリットとしては、ランドセルの容量がすこし少ないことです。
低額年のときは、台形の型だと大きいモノは、背中側小さいモノは、外側と慣れるまでは、使いにくいと感じることもあると思います。
また、高学年になると教科書の量も増えるので、マチ12cmだと教科書等が多く入れれなくなり、使いにくいと感じることもあると思います。
しかし、オオバランドセルは、子供への負担軽減をさせる設計で工夫されていたり、高級感があります。
高級感のあるランドセルが欲しいかたは、オオバランドセルを選択の候補に入れて間違いなしです。



